節約のために洋服にお金をかけるのはもったいないと思う一方、やっぱりおしゃれしたいですよね。そんな思いを常に持ち歩きながら生きてきた夫が出会ったコスパの良いおしゃれ服を紹介します。
おしゃれとは
いきなりですが、おしゃれを定義します。これをしないとどんなことも話が始められません。
ファッションにおいて夫が敬愛しているメンズファッションバイヤーのMB氏によると、おしゃれとは、ドレスとカジュアルのバランスをとることだそうです。
ドレスとはフォーマルのこと。しわがなくツヤがあって装飾がなく、無彩色のもの。例えば、スーツです。
カジュアルとはラフな格好のこと。しわがあり、ツヤがなく、装飾が多く、ごわごわしていて、有彩色なもの。例えば、ジーパンやスウェットです。
ドレスが大人っぽく、カジュアルは子供っぽいと言い換えることもできますね。
日本人の場合、欧米人と比べて童顔だし、華奢なので、ドレス7:カジュアル3のバランスが黄金比なのだそうです。
コスパの良い5つのおしゃれ服
上記を踏まえて、夫が発掘したコスパの良いおしゃれ服5選を紹介します。
無印良品 ストレッチ二重織りジャケット 黒
コスパ抜群ですよ、これ。9,000円を切る価格で、なおかつ、オンオフ使えるような微妙な質感とサイズ感がたまらないとのこと。
実際夫は、オフィスカジュアルが許される会社ということもあってか、仕事にも使ってます。こないだなんか、友達の結婚式にも着ましたが誰からも何も言われななかったそうです。
しかも洗濯機で洗えるのでクリーニング代がかからない。
おまけにストレッチが効くので疲れにくい。
無印良品 ストレッチ二重織りパンツ 黒
上で紹介した商品のズボンですね。こっちも同じ理由でコスパ抜群。
上の服とセットアップで使えます。適当にシャツやスニーカーをあわせればあら不思議。ドレス7:カジュアル3ぐらい、
つまり、簡単におしゃれが作れるのです。
上の服と合わせて、安い、かっこいい、簡単とかファッション界の牛丼ですね笑
無印良品 新疆綿洗いざらしブロードシャツ
真夏を除けばオールシーズン着られるところがコスパ抜群。3,000円切るのにありそうで他にはないシンプルさがおしゃれポイント高いですよね。
夫は、上で紹介したズボンにスニーカーを合わせてよく着ています。
腕をまくると丁度カジュアル感が出るんですよね。
無印良品 オーガニックコットン太番手ボーダークルーネック長袖Tシャツ 黒
一枚で着てもサマになるシンプルなデザイン。重ね着してもよいところがコスパ良い。
夫は、上で紹介したシャツの上に重ね着してフレンチカジュアルとして使っています。
また、上で紹介したセットアップのインナーとしても使えます。こんな風に着回し力が高いところもコスパ良いですよね。
ユニクロ エクストラファインメリノセーター 長袖
最後はファッション界の王者、ユニクロから。
正式な表記があっているかわかりませんが、毎年、秋口から出るエクストラファインメリノセーターがコスパ抜群です。
セール期間中なら税抜き1,900円ぐらいですからね。セットアップのインナーとしても、シャツの重ね着としてもいいし、なおかつ洗濯機で洗えます。うーん、コスパ良い。
※こちらの商品は執筆時点で季節外れなのかリンクがありませんでした。
以上です。どれもドレスよりのものなので、靴や小物をカジュアルなもの(シンプルなスニーカーやリュック)にすれば、すぐにおしゃれになれると思います!
まとめ
- 無印良品 ストレッチ二重織りジャケット 黒
- 無印良品 ストレッチ二重織りパンツ 黒
- 無印良品 新疆綿洗いざらしブロードシャツ
- 無印良品 オーガニックコットン太番手ボーダークルーネック長袖Tシャツ 黒
- ユニクロ エクストラファインメリノセーター 長袖
※ちなみに5つのうち4つが無印良品さんの商品ですが、わが家は回し者ではありませんよ、念のため笑