こんにちはー!
いつもお読みいただきありがとうございます。
- ジップロックって液もにおいも漏れないし便利だけど高いんだよなぁ
- 100均のフリーザーやストックバックだと機能が足りないんだよなぁ
という方向けに、わが家が愛用している、機能性と安さを兼ね添えたコスパ抜群のフリーザーを紹介します。
それではよろしくお願いします。
コスパ抜群の全家協のフリーザー&ストックバッグ
さて、今回ご紹介するのはこちらの商品です。
全家協のフリーザー&ストックバッグ。
痒い所に手が届く商品設計ながらコスパ抜群なので2年間弱愛用しています。
高い機能性
3つの高い機能性を有しています。
- 冷凍できる
- レンジで解凍できる
- 漏れにくい
冷凍できる
料理って大変ですよね。
家事は料理だけではないし、育児も加わったら大忙し。
できればパパのいる休日等、まとまった時間に作り置きしたいものです。
作り置きには冷凍がつきものです。
安いストックバックだと厚みが薄くて冷凍焼けして鮮度が落ちてしまうことがあります。
全家協のフリーザー&ストックバッグは厚みがあるので冷凍しても大丈夫です。
二重ジッパーだから空気が入りにくい点も鮮度を保つのに役立っています。
レンジで解凍できる
冷凍には解凍がつきものです。
解凍には電子レンジが便利ですよね。
ただし、耐熱温度が低いものだとレンジの過熱に耐えられなくて袋が溶けて穴があくことがあります。
全家協のフリーザー&ストックバッグは耐熱性がそこそこあります。
溶けてしまったことは一度もありません。
漏れにくい
二重ジッパーを採用しているので、漏れにくいです。
わが家はカレーや煮卵をつゆごと保存したことがありますが、漏れたことがありません。
1枚8.4円
60枚入り3個パックが1,512円です。
1,512円÷180=8.4円
後で他商品と比較しますがこれはとても安いですよ。
100均とジップロックとの比較
では他の商品と比べたらどうなのでしょうか。
100均代表としてダイソーのフリーザーバッグと、この業界の重鎮ジップロックと比べたいと思います。
比較項目 | 全家協 | ダイソー | ジップロック |
厚み | 0.07mm | 0.07mm | 0.06mm |
耐熱、耐寒性 | 80度、-30度 | -20度 | 100度、-70度 |
ジッパー | 二重ジッパー | シングルジッパー | 二重ジッパー |
1枚当たりの値段※ | 8.4円 | 4.4円 | 15.8円 |
全家協は他の商品と比べて厚みも問題なし。
厚さがあるということは冷凍焼けしにくいということです。
耐熱、耐寒性も申し分なし。冷凍も解凍もできますね。
そして、漏れを防ぐ二重ジッパー。
なおかつ、安い。
100均とジップロックの中間を攻めてきていますね。
コスパ抜群のちょうどいいフリーザーバッグではないでしょうか。
まとめ
- 全家協のフリーザーバッグは
- 冷凍できるし
- レンジで解凍できるし
- 漏れにくいし
- 安い
- コスパ抜群のフリーザーバッグである
以上、わが家が愛用している機能性と安さを兼ね備えたフリーザーバッグの紹介でした。
お役に立てれば幸いです。